妊娠中の風邪の治療方法。
妊娠11週です。少し疲れが溜まったせいか、軽い風邪をひいてしまいました。
のどのイガイガから始まり、鼻がつまり熱も微熱程度あります。
レモン果汁などでビタミンCを取って、おかゆを食べ、ゆっくりしているのですが、
なかなか治りません。風邪薬に頼れないとこんなに長引くものでしょうか?
薬に頼らない回復方法、妊娠中に効果的な滋養の付け方、等。
何か、良い回復方法をご存知の方、宜しくお願いします。
ワタシも妊娠初期の頃、セキと微熱を伴う風邪をひきました。。
普段なら、暖かくして何日か安静にしていれば治るのに・・・
なかなか治らず、、あまりに風邪が長引いてしまったので産院にいってきました。
妊娠中は妊娠前のカラダと違って、免疫や体力が低下しているので治りにくいことがある!
とのことでした。
産院で処方されたお薬を何日か服用したらすっきり治りましたよ☆
妊娠中は自己判断で間違ったことをしてしまったら大変なので、早めに産院にいかれることを
オススメします。。
栄養ドリンクがいいですよ。妊娠中や授乳中もOKなものは結構多いです。
漢方系はくせがありますが、ビタミン系は比較的飲みやすいです。
個人差もあるとは思いますが効果はある程度、値段に比例するようで
1本千円くらいのを飲めば回復も早いと思います。
私は妊娠中、授乳中で薬が飲めない間は常備ストックしてました。
ちょっと調子悪いかな?くらいで飲むと風邪が悪化せずにすみました。
私も妊娠中に風邪をひいてしまいました。行っていた産婦人科に相談すると「内科」に行ってくれと言われ、かかりつけの内科に行きました。
妊婦でもOKの風邪薬処方してもらえましたよ。ただ、「薬に頼るのではなく、うがいをよくしネギ・生姜・ニンニクをたくさん食べるように」と言われました。なので私はよくネギを食べてましたよ。
早めに産婦人科か内科に相談したほうが良いと思いますよ。
早く良くなって元気な子を産んでくださいね
私は咳が長引くと良くないと思い、産婦人科で風邪薬をもらいましたよ。
漢方薬とビタミン剤が出されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿