風邪かな?と思った時、あなたはどうしますか?
ひどい症状ではない時、
市販の風邪薬を飲んで様子をみますか?
良い方法がありましたら、教えてください。
症状が酷くなければ、薬は飲まないで様子を見ます。
塩水か、濃い目のお茶などでうがいをしたり、可能な限り体力消耗を防ぎ、
ビタミンを意識して摂取するようにします。
体のだるさに対しては、スタミナドリンクを飲んだりもしますが
素人判断で薬を飲んでしまうと、その後の症状の経緯がわからなくなり
単なる風邪なら良いのですが、風邪の初期症状と思われたものが、
実は細菌感染の症状だった場合に損をするのは自分ですから
出来る防衛策をとりながら経過観察後に、それでも変だと思ったら受診して検査を受けます。
なお、単なる風邪だった場合には、症状を軽くする薬はありますが
風邪ウイルスを殺す薬はなく、むしろ、自分の肝臓や脾臓を傷めることが多いと思います。
お大事にしてください。
風邪かなと思ったら、寝る前にコンビニに売っている小瓶のビタミンCが入っているものを飲んでます。
私は徹底的に無視します。
熱も計りませんし、薬も飲みません。
そうすると、決まって風邪の事など忘れてしまいます。
馬鹿は風邪引かないとは正に私の事だと“自負”しております。
万人に出来る方法では御座いませんのでお勧めは致しません。悪しからず。
(風邪のひき始めには)卵酒 全身ポカポカになって風邪のひき始めには効果的です。20歳以上の方はお試しください。まずお酒は、少し熱めにお燗をします。卵は良くかき混ぜながら、蜂蜜を混ぜ、お燗をしたお酒を少しずつ注いで混ぜていきます。これで卵酒のできあがりです。鍋に火を通しながら混ぜると失敗しやすいです。
おばあちゃんの知恵袋より。
上記の方法は昔からある民間療法です、良く効きますよ。
私は風邪かなと思ったら上記の方法で治します。
薬は飲まずに、美味しいものを食べて、早めに寝ます・・・・・・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿