(風邪などで)薬は症状を緩和するだけで、逆に治りは長引くと効いたことがあります。
ということは、症状を我慢してでも早く治したい場合は飲まない方がいいのですか?ちなみに、喉の風邪をよくひきます。
ビタミン剤(B、C)と熱い飲み物、食べ物。風邪薬と併用して大丈夫です。
うがいと手洗い(外でも)これだけでも、かなり違いますよ。
医者は、風邪の治療薬と栄養剤をくれることが多いですね。
体を冷やさないようにして、早く休む。
症状を緩和させて、自力で治す力をつけていく。
インフルエンザでも、治療薬以外は、同じだと思いますよ。
何処かに、メモしておいたら?
ちょっと具合悪い程度でいつも薬に頼ってると、身体の免疫が衰えるのかもしれませんね。
風邪薬は「風邪を治すモノ」ではなく「風邪の症状を緩和するモノ」ですので、ちょっとぐらいの症状なら飲まずに治した方が免疫活性になるかも・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿