2012年3月10日土曜日

風邪のときにビタミンをとると良い、とよく聞きますが 実際にどういうものをとれば...

風邪のときにビタミンをとると良い、とよく聞きますが

実際にどういうものをとればいいんですか?

コンビニとかで買える物とかでなにかありますか?







野菜ジュースでいいんじゃないですか?

水分もとれるし栄養素も豊富です。

ビタミンCがおおく含まれているものもあります!



わたしは医療系の学校に通っていますが、先生がいっていたのが

「みんなは風邪だからといって何故だかお粥をたべたりうどんをたべたりするけど、風邪のときこそ体にエネルギーを与えてくれるタンパク質がはいっているものを食べたほうがいいと思うよ。プリンとか、食べれるなら肉でもいい」

とうことです。風邪だからといってあまりビタミンだのなんだとって神経質にならなくていいということだと思います。

熱があると体内の水分が失われやすいので水分補給はしっかり行ったほうがいいです。








風邪はビタミンCが良いですよ!でも 病院でお薬貰った方が確実です!

まぁドリンクなら1本300円位のがまだましですね。でもドリンクは糖分がむっちゃ入ってますよ!







コンビニでビタミン剤売ってますよ。

ファンケルとかDHCとか。

その中でも、風邪ならビタミンCでしょう。

ビタミンCならドリンクもあります。

でも風邪なら、風邪薬と一緒に

栄養ドリンク飲むのがいいかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿